能楽師|久田勘鷗|HIDASA KANOH

NPO法人名古屋能楽振興協会 入会のご案内

協会公式サイト
能楽振興協会イメージ 能楽協会イメージ2

能楽は、世界無形遺産にも宣言され、日本人が世界に誇るべき芸術であります。室町時代にほぼ完成をみたこの芸術は、舞台芸術であることにより、芸術の「花」ともいうべき感動は、見る人の前で一瞬に咲き、一瞬に消えていく性質のものです。これを日本国内はもとより世界の人々に広く伝えていくには、演能を通じて行うことになります。この伝統芸能を演能するためには、これを演ずる能楽師の研鑽と努力に多大のエネルギーが必要ですが、現状は充分な状況にありません。そこで私達は、特定非営利活動法人名古屋能楽振興協会(NPO法人名古屋能楽振興協会)を設立して、日本の伝統芸術である能楽を発展させ振興することにより、日本人としての誇りを全うする一助になるものと考えます。加えて私達の活動は次代をになう青少年の育成に大いに寄与し、国際協力活動にも大いに寄与できるものと考えます。このような活動のためには、公正かつ透明性の高い運営を行い、社会的な信用を保って幅広く活動し、広くご賛同の人々にご参加いただくことを目的として、ここにNPO法人を設立することにいたしました。皆様の幅広いご参加とご支援をお願いします。

事業の内容

一、能楽の伝道事業

会員の能楽に関する理解・関心をより深めるための能楽講座の開催

二、能楽研鑽の支援事業

(一)講師との交流を通し能楽に係る研修啓発を図る会の開催
(二)能楽に係る史蹟や周辺を訪ね、関連曲の背景や歴史を学び能楽により深く親しむための啓発の旅の企画・開催

三、その他の事業

能楽公演
能楽公演のチケット販売事業

賛助会員入会案内

一、入会のお申込み方法

下記の「入会申込」をクリック後、指定のフォームに、住所・氏名・生年月・電話番号を入力し送信ボタンを押してください。
(後日入会承認書をお送りします)

二、年会費

◆個人 年額 一口 3,000円
◆法人・団体 年額一口 50,000円
※年会費は毎年四月を納期としますが期中入会の方も年額のご納付をお願いします。
◎特典 会員割引制度有り。

三、会費の納付方法 

入会承認書をお受け取りになった後一週間以内に同書に記載の振込先に納付して下さい。

入会申込