シテ方観世流能楽師
重要無形文化財(総合指定)保持者
公益財団法人 能 姫町財団 理事長
一般社団法人 日本能楽会 会員
公益社団法人 能楽協会 名古屋支部 相談役
名古屋観世会 代表
久田観正会 主宰
中部大学客員教授
1947年 | シテ方観世流能楽師・久田秀雄(重要無形文化財総合指定保持者)の次男と して生まれる。4歳にて初舞台。子役として数多くの舞台に出演。父・久田 秀雄、上田照也師、及び浦田保利師に師事。 |
---|---|
1974年 | 独立の後、中部・関西を中心に舞台活動をする傍ら「久田観正会」を主宰し、後進の指導をする。 |
1983年 | 能「井筒」の演技に対し、大阪文化際賞奨励賞受賞。 |
1983年 | 神戸ブルーメール賞受賞。 |
1990年 | 名古屋市芸術奨励賞受賞 |
1991年 | 国の重要無形文化財(総合指定)に認定される。 |
2001年 | 太閤能「此花(このはな)」の復曲を手掛け文化庁に納める。 |
2008年 | 能「道成寺」(赤頭)の演技に対し、名古屋演劇ペンクラブ賞受賞。 |
2018年 | 愛知県教育表彰受賞。 |
2019年 | 文化庁地域文化功労者表彰受賞。 |
シテ方観世流能楽師 準職分
名古屋市在住
重要無形文化財総合指定保持者
公益社団法人 能楽協会 名古屋支部 副支部長
公益財団法人 能 姫町財団 評議員
名古屋観世会 会員
幼少より東京在住の故・橋岡慈観師に師事。現在山階彌右衛門師に師事。
中部地区中心に活動し、名古屋名駅薪能(http://www.takiginoh.jp)・
東急ホテルディナーショー等々毎年出演する。
名古屋三交会・東京三交会を主宰。
1994年11月28日生まれ。
東京藝術大学卒業。東京在住。
シテ方観世流能楽師
3歳にて「鞍馬天狗」の稚児にて初舞台。
8歳初シテ「岩船」、9歳「翁」千歳、10歳「石橋」赤獅子、子方卒業曲とも言われる
「烏帽子折」、11歳「鷺」、15歳初面「花月」、19歳「乱」等を披く。
両親の跡を継ぐべく幼少の頃より舞台を勤める。
東京藝術大学音楽学部邦楽科を卒業後、活躍中。
父 久田 勘鷗 観世流シテ方能楽師
母 久田三津子 観世流シテ方能楽師